こんにちは、
アーリーリタイア研究家
エスカルジュニアです。
「アーリーリタイア」は、「マネー」「食」「エネルギー」分野で発生した「困難、恐怖、不安」に対して私たち夫婦が対応・対策してきた結果の一部。
これまで「価値観の再創造」発生後、どう展開していくか予測不可能だと思っていたのですが、どうやら「マネー」「食」「エネルギー」といったレールの上を進んできているようです。
そこで、今後の私たちは、どういう方向に進んでいくのか想像してみました。
まず、現在地点としては、
「マネー」の分野では、「アーリーリタイア」
「食」の分野では、「夫婦でメガ健康法」
「エネルギー」の分野では、「2030年カーボン・ニュートラル生活を目指す」
ここからどこへ進んでいくのか占ってみたいと思います。
まず、変化をもたらす「価値観の再創造」には、「困難、恐怖、不安」が前提条件。
現在の「アーリーリタイア」生活を脅かす2大リスクと考えているのは、
この2つが現状を脅かす「困難、恐怖、不安」となったら、おそらく第四次、第五次の「価値観の再創造」が発生するのではないでしょうか?
ただ、このリスクの内の1つ「食のインフレ」が今、姿を現しはじめています。
コロナによる第三次「価値観の再創造」が進行中ですが、「食のインフレ」による、次の第四次「価値観の再創造」がすぐに発生するかもしれません。
「食のインフレ」は、今は急激ですが、今後は、落ち着くかもしれませんし、ゆっくり進んでいくかもしれません。
もしくは、さらに急激に進んでいくのかもしれません。
すでに、「食のインフレ」進行にあわせて対応・対策は進めていますが、これをもって第四次「価値観の再創造」が発動してるといえるのかもしれません。
ただ、今の「アーリーリタイア生活」を変えるほどのインパクトが発生している訳ではないので、第四次「価値観の再創造」はまだ発動していないともいえます。
「食のインフレ」自体がゆっくり進んでいくと想像していたので判断が難しいところです。
次回も占いの続きをしていきたいと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
で夢のセミリタイアを。


