2022年10月09日

ドラマ「帰らないおじさん」1話をみた。今回の遊びは、「無目的散歩」

こんにちは、

セミリタイア研究家


ドラマ「帰らないおじさん」の1話をみました。

個人的には、「おいしい給食」以来の期待感。

シナリオ的には、銀行支店長、スーパーの店長、メーカー部長といった責任あるポジションの3人のおじさんが、それぞれ退社後に公園に集合し、「お金のかからない遊び」をしていくといった内容らしい。

今回の遊びは、「無目的散歩」。
棒切れを投げ、その指すほうへ進んでいく。

その様子をみていた、帰宅途中の見知らぬ子供たちからは、
「おじさんは、暇でいいなあ」とあきれられる始末。
でも、当人たちは、楽しんでいる。

セミリタイアしていて、年中「暇なおじさん」でもあるエスカルジュニア。
自由な時間はあるものの、つい「目的」に従った生活になりがち。
もっと「無目的」な時間をもってもいいかもと・・・。

でも「無目的」というのもまたそれ自体が「目的」になってしまうのでは?
「無目的」というのは、案外難しそう。
何も考えない瞑想が難しいように・・・。

ドラマの最後に、

自由に寄り道
勇気を出して回り道
歩いてきた道のりの分だけ
人生は面白くなる

のフレーズ。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189857253
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック