こんにちは、
セミリタイア研究家
エスカルジュニアです。
妻は、今、「天日塩」に凝っていて、我が家の塩のストックが増加中。
妻の今本気の投資先というのは、「塩」のこと。
別の言い方をするなら『塩バカ』になってしまっている様子。
エスカルジュニアも、塩は、慎重に選ぶべき重要な食材だと思っています。
が、妻は、塩集めが趣味化している・・・。
ちなみに現在の塩コレクション、
ぬちまーす、粟国の塩、百姓の塩、そしてゲランドの塩。
これらがそれぞれ複数個。
それぞれの塩に、どれくらい投資しているのかエスカルジュニアは不明。
家の中の色々なところにちりばめられてストックされているようです。
妻「大丈夫、塩は、賞味期限ないし、生きていくために大切だからね」
キーワードは、天日塩で、ミネラルが豊富な塩。
どの塩も個性的で美味しく、さらにミネラルが豊富。
料理によって使い分けしたり、味比べをしたりしています。
夫婦間で、健康、食についての視点、こだわりで差異があるのですが、それにより、お互いに補い合っていけるようにしたいものです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
で夢のセミリタイアを。



【○アーリーリタイア夫婦流「メガ健康法」の最新記事】