2022年08月24日

楽天モバイル2回線の内、1回線をpovoにMNPで0円運用継続。Rakuten Handを利用可能なのが、決め手。


こんにちは、

セミリタイア研究家



楽天モバイル0円プラン廃止のタイミングで、通信プランを見直しています。

その第1弾は、メインの通信回線を、BICSIM(IIJ)からmineoへ。


次に第2弾、楽天モバイル2回線の内、1回線をpovoにMNP。
楽天モバイルが0円廃止になり、1078円(3GBまで)〜となります。
楽天リンクでの通話放題については、重宝しているため、楽天モバイル1回線は残すことに。

もう1回線を解約するか他社へMNPするか、検討していました。
検討した結果、povoにMNPすることにしました。

povoは、0円(厳密には、180日毎に有料トッピングが必要なので、0円ではありませんが・・・)なので、回線の0円運用を継続できる。

低速だけれども、0円でネット利用可能、au回線で通話(着信は無料)可能。

これにより今後の通信回線のラインアップは、、楽天回線、mineoはdocomo回線、
そして、povoのau回線により、通話の回線が3回線に分散されることになります。

さらに、楽天で利用していた手持ちの端末、Rakuten Handが、povoの対応可能端末にラインアップされているため、これを利用できるのも大きな魅力
これが、決め手となり、povoにMNPすることにしました。

楽天モバイルにMNP予約番号を申し込み、すぐに発行。
そのまま、povoに申し込み。
eSIMなので、当日には、開通。
設定にやや手間取ったものの無事開通。
MNP申し込みから開通まで1日で済んでしまいました

端末は、前述のRakuten Handを使用。
今後、povoの有料トッピングをどこかのタイミングで使っていくことになります。
今回のMNPで、楽天モバイル、mineo、povoの3回線となりました。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189769254
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック