2022年08月23日

今のセミリタイア生活に適したプラン、mineoの『マイそくスタンダード』へMNP。ところが、まさかの審査落ち。


こんにちは、

セミリタイア研究家



デジタル・デトックスを継続しつつも、今月の通信残量を考えながら使っているストレスから解放されることを目指し、MNPした先は、mineo。
メインの通信回線は、BICSIM(IIJ)でしたが、こちらから、mineoへMNP。
mineoの『マイそくスタンダード』を利用してみることにしました。

『マイそくスタンダード』の特徴⇒【通信】最大1.5Mbpsつなぎ放題(平日12時台32kbps他速度制限あり)

『マイそくスタンダード』を選んだ理由は、
通信速度はそんなに早くなくてもいいから、使い放題がいい。(デジタル・デトックスについては、自分自身で通信量に制限をかけることで対応する)
使う時間帯は、コントロール可能なので、12時台の速度制限はおそらく問題ない。

今のセミリタイア生活、今の希望に適したプランといえそう。

そして、毎月の通信料金は、990円のところ
キャンペーン⇒【通信】6カ月間660円、【通話】6か月間10分かけ放題

通信環境を見直しているこの機会なので、試してみることにしました。
BICSIM(IIJ)にMNP予約番号を申し込み、発行後、早速mineoに申し込み。

ところが、ここでまさかの審査落ち。
審査落ちの理由について問い合わせてみました。
しかし、理由は、明確には教えてもらえませんでした。

そこで、入力内容を確認してみたところ、こころあたりは2点。
1点目は、氏名のフリガナを間違っていた。
2点目は、クレジットカードが本人名義だったものの家族カードだった。
再度申請してみることにしました。

2度目の申請時には、間違えないように慎重に入力し、クレジットカードを別のカードに変更。
今度は、無事審査をとおりました。

さて、気になる速度についてですが、私たちの利用状況においては、快適に利用できています。
使い放題なので、通信残量を考えながら使うストレスからも解放されています。
12時台は、速度制限がかかり遅くなるのですが、そもそもこの時間は、いつも昼食時間なので、もともとネットを使っていませんでした。
デザリングも無料。
デザリングで、パソコンもつないでいますが、ゲームや動画視聴、トレード等といった遅くなりそうな利用を今はしていないので、特に困るといったことはありません。

端末は、今までつかっていたアイフォンを引き続き使用。
いけるところまで使っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 08:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189767468
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック