2020年08月15日

子供の頃の夢。



こんにちは、

セミリタイア研究家


今朝、妻に子供の頃の夢について尋ねてみました。

「子供の頃何になりたかった?」

妻「パン屋さんかケーキ屋さんだったかなー」

「なんで、パン屋さんかケーキ屋さんになりたかったの?」

妻「好きなパンやケーキを好きなときに好きなだけ食べれると思っていたから(笑)」

「好きな物を食べたらどうなるの?」

妻「幸せだね」

「今なら、パンもケーキもつくろうと思えばなんでも好きな物つくれるよね?」

妻「うーん、まあそうだね」

「じゃあ、子供の頃の夢は、今、叶っているってこと?」

妻「そうかも」

妻「そういう自分は子供の頃何になりたかった?」

「社長」(即答)

妻「どうして」

「自由になんでもできると思って」

妻「じゃあ、今、従業員いないけど社長だから、夢叶ったね」

「そうだね、毎日自由だし。零細企業だけど・・・」

妻「でも、子供の頃の夢って、成長していくにつれてだんだん現実的になっていくよね」

「会社員になるのが前提に。お金を稼ぐことが目的になっていくね」



子供の頃になりたかった夢は、本質的には「幸福」「自由」だったのだろう。

「幸福」や「自由」になるのが人生の目的のなのか?

それとも、大企業の社員や公務員になる(でいる)ことが人生の目的なのか?

今、はっきりしているのは、自分たちの人生の目的が、「幸福」「自由」「健康」であるということ。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ







posted by エスカルジュニア at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○自己紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187806727
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック