こんにちは、
セミリタイア研究家
エスカルジュニアです。
毎年100冊読むことを目指しているが、
2018年は、62冊。
2年続けて100冊未達。
2018年は、62冊。
2年続けて100冊未達。
62冊の内訳としては、
「セミリタイア生活」60冊(96.8%)
○真・善・美 39冊
○衣・食・住 21冊
○真・善・美 39冊
○衣・食・住 21冊
「セミリタイア収入」2冊(3.2%)
○不動産 0冊
○紙の資産 0冊
○ビジネス 2冊
○不動産 0冊
○紙の資産 0冊
○ビジネス 2冊
〇読書冊数
2016年は100冊
2017年は49冊
2018年は62冊
2016年は100冊
2017年は49冊
2018年は62冊
〇読書ノート
2016年読書ノートは156ページ
2017年読書ノートは135ページ
2018年読書ノートは270ページ
2016年読書ノートは156ページ
2017年読書ノートは135ページ
2018年読書ノートは270ページ
だったので、2016年、2017年よりも内容が濃い本を選び、読んでいたともいえる。
しかし、読書ノートが多かったということは、その分読書冊数が減ったともいえる。
今年100冊達成するためには、読書冊数と読書ノートのバランスを考える必要がありそうだ。
今年100冊達成するためには、読書冊数と読書ノートのバランスを考える必要がありそうだ。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
で夢のセミリタイアを。


