こんにちは、
セミリタイア研究家
エスカルジュニアです。
先日、久しぶりに
電車に乗る機会がありました。
電車に乗る前に、無駄に記憶力の良い妻に
最寄駅Aから目的の駅までの料金を
確認してみたところ、
「どうだったかな。スマホで調べてみるね。
えっと、最寄駅Aからは、200円、
ちなみに最寄り駅より
少し遠い駅Bからも、
200円だよ。
ほら・・・ね(スマホを見せる)」
「本当だ・・・」
(でもおかしいな、最寄り駅Aからは
250円で、Bからは200円だった
気がしたんだけど・・・)
でも、妻とスマホがどちらも
同じ運賃だというのなら
そうだろうということで、最寄り駅A
まで行くことにしました。
(エスカルジュニアはガラケー所持)
駅で、切符を購入しようとしたところ
最寄り駅Aからの運賃は、
200円ではなく250円。
自分が当たっていた。
B駅にしておけば良かった。
自分を信じてあげることが
できませんでした。
この小さな出来事で、
ふと思ったのですが、
将来AI、ロボットが進化したときに
AI、ロボットがする助言と自分の意見
あるいは、家族や知人の助言のどれを
信じるのだろうか?
妻に「ほぼ誤診しないAI医師と
かかりつけの人間医師のどっちに
診てもらいたい?」
「結婚相手を決める時に、
AIに相談したら、
恋愛中の相手と結婚して
幸せになる確率1%と
いってきたらどうする?」
とかいろいろ問答してみました。
AI、ロボットのいいなりになりそうな
予感。
ニュースを見ていると、
スマホを見ていて転倒とか、
事故とか・・・。
事件、事故もいろいろな意味で
スマホ、ネット由来で起きていたりする。
AI、ロボットにいわれて
人生決めたりとかするように
なっていくのか?
それって、人間がAI、ロボットに
支配されているのでは?
人間がAI、ロボットの意思に従う
というのは、人間のロボット化?
人間の意思、行動
を分析、学習をしたものが
AI、ロボットならば、それは
人類の代弁者となっていくのか?
さらに領域を拡大し、
自然の意思、行動を内包した状態
にAI、ロボットが進歩するならば、
それは「神」なのか?
それを窮屈だと感じて、
AI、ロボットに従わないことが
残された自由ならば、
人間にとっての自由とは
「神」に反することになるのか?
また、「神」の状態に達した
AI・ロボットと
ニセAI・ロボット、悪AI・ロボット
とを区別できる眼を
人間は持てるのだろうか?
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
で夢のセミリタイアを。



情報を受ける側は、出す側の言いなりにならないように気を付けないと・・・。