2018年06月06日

エアコン・扇風機は不要。自宅内に夏のための家電、衣料が少なくなり効率的になりました。



こんにちは、

セミリタイア研究家


札幌も昨日は気温が30度。
とはいっても、
湿度が首都圏のようにないので、
カラッとしています。

日中でも室内や日陰、
また、風が吹くとひんやりします。

外出時もまだ、長袖で、
寒さ対策にもう1枚羽織る服が
必要なくらいです。
(半袖で歩いている人も沢山いますが)
夜になると涼しくなります。



エスカルジュニア宅の室内には、
エアコンはありません。



最近の札幌の夏は暑くなってきているようで、
エアコンを必要とする家庭も増えている
とも聞きます。



去年の夏前に妻と
さすがに扇風機位はいるかなと
話していたのですが、
人力扇風機(うちわ)で夏を過ごせました。

夏物衣料も、着る時期が
それほど長くなかったので、
今年も、夏物衣料は出番が少なそうです。



年間の気温が首都圏居住時と比べ、
マイナス方向にシフトしています。


それにより、
暑さ対策と寒さ対策の
両方への準備、備えが必要でなくなり、
寒さ対策への準備、備えに集中。

暑さ対策の必要性が減ることで、自宅内の
遊休の家電、衣料が少なくなるため
場所、維持管理、時間、金銭といった点で
効率的といえるのかもしれません。
(その分、寒さ対策の深堀りが必要ですが)



身軽な生活を心掛けている
エスカルジュニア宅にとっては、
夏の準備に、「うちわ」で足りるというのは
有難い限りです。



もとより、妻と温度・湿度に対する
価値観が近いのも幸いしています。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ







posted by エスカルジュニア at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183438731
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック