意味は
まず自分のおこないを正しくし、
次に家庭をととのえ、
次に国を治めて
次に天下を平らかにするような
順序に従うべきである」
見やすくしたうえで、
エスカルジュニア的解釈を加えると
「修身、斉家、治国、平天下」
「修身、斉家、治国、すれば平天下」になる。
つまり、
まず自分のおこないを正しく(修身)し、
次に家庭をととのえ(斉家)、
次に国を治めれば(治国)、
国は天下泰平になる(平天下)。
だろう、と。
高度経済成長期の日本のように
受動的に「斉家」が
維持できた時代ではなくなり、
「斉家」を実現するために
能動的にならなければならない時代に
なってきている。
セミリタイア、アーリーリタイアが、
能動的「斉家」の完成モデルともいえる。
家計が能動的「斉家」の完成形である
セミリタイア、アーリーリタイア
状態になることで、
「平天下」へつながるだろう。
日本が将来にわたって
「平天下」であるためには、
能動的「斉家」を増やさなければならない』
と書きましたが、ここで書いていたことは
「修身、斉家、治国、平天下」の内の
「斉家」まで。
「治国」が入っていません。
能動的「斉家」が増えることも重要ですが、
それはすべての人が可能という訳ではありません。
「平天下」のためには、「治国」が不可欠。
能動的「斉家」を増やしながら、同時に
誰もが、
セミリタイアを享受できる社会が
できないだろうか?
政治的な行動をすると
いうことではありませんが、
エスカルジュニア自身の
第二段階の能動的「斉家」が
何とか維持できている今、
次の段階として考える
「治国」について、独自に考えていきたい
と思います。
もちろん、自分自身の能動的「斉家」の
維持を最優先にして
考えていくことになります。
「1億総セミリタイア社会
(日本ユートピア社会)計画」は、
壮大な妄想のため、
様々な意見を学びながら、
長期にわたり、ライフワークとして
少しづつ進めていきたいと思います。
長期の時間軸の中においては、
世界や、国、自己の状況の変化が
大きくなる場面も予想され、
そして、エスカルジュニアの無知や誤解、
裏付けの不足等により、
記事に朝令暮改や
一貫性の欠如が発生する
ことも多くなると思いますが、
ご容赦ください。
新しい記事を最新バージョンとして
お読みください。
また、一部の方には、もしかして、
ご不快な内容もあるかもしれませんが、
1人の妄想話として、その際は
閲覧をお控えください。
あ、ただ、興味深い、
建設的なご意見は大歓迎です。
建設的なご意見ありましたら、こちらへ
〜目次〜
●「1億総セミリタイア社会(日本ユートピア社会)計画」
カテゴリー毎に日付の古い順になります。
- 「1億総セミリタイア社会(日本ユートピア社会)計画」の目指す、1億総セミリタイア社会とは?BI市場2話
- 1億総セミリタイア社会実現に必要なものは3つだけ。「1億総セミリタイア社会(日本ユートピア社会)計画」BI市場3話
- あなただけがセミリタイアできるか、それとも皆ができるかの違いだけ。BI市場4話
- セミリタイア、アーリーリタイアを実現している人は、『資本』を使って、衣食住を0円にしている。BI市場5話
- 普通の人が「資本」と「倹約」を利用して、「暇の生活」を作りあげている。BI市場6話
- 多くの人がセミリタイアするために実行しているのが資本家的アプローチ。それ以外の方法としての「自給自足」、「労働調整」的アプローチ。BI市場7話
- もう1つのセミリタイアの方法、「(新)狩猟採集的アプローチ」とは?BI市場8話
- AI、ロボット化を止めることはできない。それならどうする?「1億総セミリタイア社会計画」の始点。BI市場9話
- 西洋人達は、明治維新の時に、日本へもたらした「効率化」を過信し、「幸福」を見過ごしてしまったのかもしれない。BI市場10話
- どうしてこんなに効率化しているのに、こんなに働かなければならないのか?BI市場11話
- 「人類が奴隷の社会」が来るのか、それとも「暇の社会」が来るのか?BI市場12話
- お金のために働くことから逃れる方法。BI市場13話
- ユートピア出現。『1億総セミリタイア社会計画』の目指す「形式」の第一段階。BI市場14話
- 1億総セミリタイア社会計画に必要な残りの1つは何でしょうか?BI市場15話
- 本当に怖いのは善意を装って悪用したり、自己に有利なようにコントロールしようとする人間。BI市場16話
- ベーシック・インカムで、1億総セミリタイア社会。BI市場17話
- ベーシック・インカムの実現とその財源。BI市場18話
- ベーシック・インカム市場を急ぎつくる理由。BI市場19話
- 人生100年時代になったら、年金を40年間払えば35年間もらえる? BI市場20話
- ベーシック・インカム市場とベーシック・インカムを始めるのは、18年〜28年以内。BI市場21話
- 「教育国債」や「こども保険」ではなく、ベーシック・インカム市場づくり。BI市場22話
- 今セミリタイア、アーリタイアしている人達は、日本人の生き残り組。BI市場23話
- 死ぬまで働きたくない、外国人労働力大量受け入れ難しい、教育費無償化どうなの。ならば、労働人口減少対策どうすればいい? BI市場44話
- 衆議院議員選挙で自民党が負けない2つの理由 BI市場24話
- 今回の選挙で、国民は、「改憲」か「共産化」かの踏み絵を踏まされることになるのか?BI市場25話
- 今の日本は約9割がサラリーマン。150年前は80%以上が自営業だった。BI市場26話
- 日本人の生活者の9割は、企業と国が共同でつくる安心のシステムの上にいる。BI市場27話
- ベーシック・インカム市場とベーシック・インカムの有効性について。その1。BI市場28話
- ベーシック・インカムを希望の党が公約に。「1億総セミリタイア社会計画」早期実現へのチャンスか?それともピンチか?BI市場29話
- ベーシック・インカム市場とベーシック・インカムの有効性について。その2。BI市場30話
- 世界で議論されているベーシック・インカムと希望の党の掲げるベーシック・インカムの違い。BI市場31話
- ベーシック・インカム市場とベーシック・インカムの有効性について。最終。BI市場32話
- ベーシック・インカム=「働かざる者食うべからず」ではなく、「働かざる者食うべからず」がうまくいかないから、ベーシック、インカム。BI市場33話
- 「ベーシック・インカム」の思想は、西洋では、200年位前から考えられ始めているようです。BI市場34話
- 2002年アイルランド政府が出した「ベーシック・インカム白書」BI市場35話
- 衆議院議員選挙で自民党が負けない理由(その2)と当ブログへのコメント「ベーシックインカム政策に掲げる政党が出てきたのになんで?.」についての回答。BI市場36話
- ベーシック・インカムの魅力。BI市場37話
- ベーシック・インカムは「自由」、「平等」、「生存権」について考えること。BI市場38話
- 外国人労働者拡大策の前にベーシック・インカムを。BI市場40話
- ブロッコリ=ベーシックインカム=セミリタイア収入 BI市場43話
- 今のグローバル資本主義ってとても脆い社会制度なのか? BI市場81話
- 「1億総セミリタイア社会」では、経営者は低リスク。 BI市場87話
- ベーシック・インカムの財源(その1)。BI市場89話
- ベーシック・インカムの財源(その2)。「カーボンタックスでベーシック・インカム」案。BI市場90話
- ベーシック・インカムの財源(その3)。BI市場94話
- ベーシック・インカムの財源(その4)。BI市場95話
- ベーシック・インカムの財源(その5)。カーボンタックスでもベーシック・インカム収入が可能となる理由。BI市場96話
- 1億総セミリタイア社会計画の骨格とベーシック・インカム市場について BI市場45話
- 1億総セミリタイア社会計画では1国2制度になる。BI市場46話
- 1億総セミリタイア社会計画により、「生長」を目指す社会に変わる。BI市場47話
- ベーシック・インカム市場は、誰が中心となって管理するのか? BI市場48話
- ベーシック・インカム及びベーシック・インカム市場で使用する通貨はどうするのか?BI市場49話
- 科学技術の進んだ、内需国であり、そして人口減少している、日本でこそ試みることのできる、生産様式。BI市場50話
- 「日本は北欧に何を学ぶのか」について。BI市場51話
- ノウハウを囲い込むのがいいのか?オープンにするのがいいのか?BI市場53話
- ベーシック・インカムを導入するのみでは、ダメ。BI市場54話
- ベーシック・インカムとベーシック・インカム市場の財源は0円になる。BI市場55話
- 「1億総セミリタイア社会計画」は、「人類総セミリタイア社会計画」になる。BI市場56話
- 「人類総セミリタイア社会計画」には「ド〇えもん」が必要になる。BI市場57話
- 1億総セミリタイア社会計画は案外カンタンに実現できる。BI市場58話
- 「無人サービス、中国が日本リード?」から見る、ベーシックインカム市場における「無人店舗」の展望について。BI市場59話
- ○○主義にこだわらない。BI市場60話
- フードロスを100%減らす方法。BI市場61話
- ブラック企業を100%減らす方法。BI市場62話
- ベーシック・インカム市場により、食糧自給率が100%になる。BI市場63話
- ベーシック・インカム市場により、エネルギー自給率が100%になる。BI市場64話
- ベーシック・インカム市場が最低限の国防対策となる。BI市場65話
- ベーシック・インカム市場により、「小さな政府」をこえ「最小限の政府」になる。BI市場66話
- 小さな政府を目指すという点で、利害が一致している。BI市場68話
- 「1億総セミリタイア社会計画」は、個人にとっては自由の範囲を広げることとなる。BI市場69話
- 「1億総セミリタイア社会」4つのタイプ。BI市場82話
- コロナに対して、もしも「1億総セミリタイア社会(ユートピア)」があったら、どういう風に機能していたか。BI市場83話
- 1億総セミリタイア社会は、2つの社会制度なのでリスク分散可能。BI市場84話
- 重要なのはどっち?人間主義的資本主義と民主主義的(無労働)社会主義(1)BI市場85話
- 重要なのはどっち?人間主義的資本主義と民主主義的(無労働)社会主義(2)BI市場86話
- スペイン、ベーシック・インカム風だけど財源が興味深い。BI市場88話
- ベーシック・インカム、今すぐにでもはじめられる?BI市場91話
- やっぱり「1億総セミリタイア社会計画」には、ベーシック・インカムとベーシック・インカム市場が必要だったようです。BI市場92話
- すでに決まっている日本の未来と選ぶ未来。BI市場93話
- 「(カーボンプライス後)臨時ベーシック・インカム市場」を誰が管理するのか。BI市場97話
- 「カーボンタックスでベーシック・インカム」案は、全額ベーシック・インカムで分配。でも投資はどうする?BI市場98話
- 最初に「カーボンタックスでベーシック・インカム」を導入することで、一気に家計と企業で、「カーボン節約」と「太陽エネルギー投資」が進む理由。BI市場99話
- 「カーボンニュートラルでベーシック・インカム」案の全体像。BI市場100話
- 『1億総セミリタイア社会』に向けて一歩進む!BI市場39話
- 米国のストックトン市でベーシック・インカムの実験が行われる。BI市場41話
- 『ベーシック・インカム市場』の商品受け渡しオペレーションが前進。BI市場42話
- 「独立せず、ずっとここで働きたい」という人達。BI市場52話
- 「野菜生産システムは屋内向けで種まきから収穫までほぼ自動化」記事について。 BI市場67話
- ○○ペイは「1億総セミリタイア社会の実現」に2つの点で近づく。BI市場70話
- 「ベーシック・インカム市場」で、新型コロナウイルスの感染拡大を防止。BI市場71話
- 元希望の党の公約の1つが「ベーシック・インカム(風)」だった。BI市場72話
- 全国民一律支給の方が、給付対象を絞る支給より良いと思う理由。BI市場73話
- 経済対策のツケは誰が払うのか?BI市場74話
- コロナ収束対策。資本家寄りの経済対策60兆円、一律10万円支給なら6兆6400億円。BI市場75話
- 皮肉にも、新型コロナウイルスのせいで、1億総セミリタイア社会の実現が近づく。BI市場76話
- 国民一律支給との比較。BI市場77話
- どうせ、両方やるのならば、国民への一律10万円の方を先にやったほうがいい。BI市場78話
- コロナにより「1億総セミリタイア社会計画」「ベーシック・インカム」が期間限定で実現しそうだが・・・。BI市場79話
- 「1億総セミリタイア社会計画」「ベーシック・インカム」の目的は、人の自由のため。BI市場80話