2017年07月04日

札幌の地へ移住したからこそ、「やどかり」的な生活をシンプルな形ではじめることができた。



こんにちは、

セミリタイア研究家



札幌で移住生活をはじめて

2か月以上経っています。

これまで、自宅は3回購入し、2回売却しました。

今回の移住で、自宅の3回目の売却を

したことになります。

これまで、20年間、常に住宅ローンを

背負ってきた重荷から、一旦、解放。

3回自宅を購入するごとに少しづつ、

居住面積を小さくして、

シンプル化を進めてきました。

そして、3回目の売却にあわせて

生活スタイルを大きく変化させることに。


拠点を長期で固定せず

旅をするように、移動していく。

遊牧型の生活です。

(今までも3回引っ越ししているので、

遊牧型ともいえるのかもしれませんが、

もっと自由度をあげてみよう・・・と)


移動を容易にするために「大・断捨離」を行い、

徹底的にシンプル化していくことを目指しました。

大・断捨離を実行し、シンプル化

していくという作業は、

本当に必要なモノ・お気に入りのモノ

だけに絞ること。


それは現時点で、

「これからの自分たちはどうしたい?」

と徹底的に考えた結論。

つまり、

「夫婦のアイデンティティを再確認していく」

作業ともいえるのかもしれません。

このアイデンティティを確認する作業も

容易に移動できる場所への移住では、

甘えが生じてしまったかもしれません。


海をこえた遠い札幌の地に移住したことで

「妥協が許されない」状況になった

とするならば、シンプル化のためには

適地だったのかもしれません。


まずは、

札幌で「やどかり的」な生活をはじめたので、

札幌に住みながら、

ゆっくり「旅」をしていこう。


最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ






posted by エスカルジュニア at 09:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180235525
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック