2016年10月30日

「NHKスペシャル あなたもなれる‘健康長寿’徹底解剖100歳の世界」をみた。


こんにちは、

セミリタイア研究家

エスカルジュニアです。

「NHKスペシャル あなたもなれる

‘健康長寿’徹底解剖100歳の世界」

をみました。




100歳高齢者は

「センテナリアン」

と呼ばれている。

センチュリー生きている人は

日本では、65692人

世界で約45万人


寿命は、

遺伝の影響が25%

環境の影響が75%



100歳を超えて健康で長生きする人には


ある秘密が




その秘密とは、

「炎症」


炎症には、急性炎症と慢性炎症があり、

長寿の人は慢性炎症のレベルが低い。

慢性炎症は細胞の老化で自覚症状がない。


指標としては、血液検査での「CRP」

0.3以下が一般の人の基準値に対し、

番組でセンテナリアンの人を

計測したら0.03。



では、

慢性炎症をどう防ぐのか?

キーワードは3つ

1、食

2、身体活動

3、心



1、「食」では、

抗炎症成分が入った、

地域の食べ物を食べる。


2、「身体活動」では、

毎日の暮らしの中に一定の負荷

(血流の良さ→酸素を運ぶ、

老化細胞を取り除く)を与え

炎症を抑える。

3、「心」では、

日々の満足感

(快楽型ではダメで生きがい型)が

慢性炎症を

抑えることにつながる。

人にいい影響を与える行動をすることで、

生きがいを感じることが重要。


一方、精神的ストレスが炎症を進める。


人は、社会的集団生活で

生き延びてきたために

生物学的にプログラムされている。






長寿をすると、

幸せで豊かな時間を持てる。



「老年的超越」


人は、80歳を超えてから

肯定的に物事をとらえるようになる。

ネガティブな物事に

気づいても目を向けなくなる。

それは、残された時間が

限られてくるため、

ポジティブなものに感情を寄せていく。

という脳の老化に

あわせた働きによるもの。


という内容でした。



人(動物)は、一定の条件を整えると

「健康長寿」できる仕組みがあり、

「長寿」になると見える世界を変える。



「セミリタイア生活」を継続するためには、

「健康」でいることが、重要。

そのためにも

1、食

2、身体活動

3、心

を整えることを習慣化していく。


「センテナリアン」を目指すには、

健康に向けて、

先手也(センテナリ)・・・



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ





で夢のセミリタイアを。
posted by エスカルジュニア at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177472252
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック