こんにちは、エスカルジュニアです。
毎月読んだ本の中で面白かった本について
記録していきたいと思います。
2月は9冊読みました。
その内で面白かったのは、
日清戦争の時期にかかれた「日本紹介」の本。
西郷隆盛
上杉鷹山
二宮尊徳 等
上杉鷹山
二宮尊徳 等
日本にもこのような人物がいるのだと。
当時欧米の間で
まだよく知られていない日本について
「人物」を切り口にして紹介している。
二宮尊徳についての紹介の中で
「勤勉で誠実であれば、独立自尊の精神が
育たないはずはない」
「天地はたえず活動していて、
我々を取り巻く万物の成長は
止むことがない。
この永遠の成長に従って、
人が休みなく働けば、
貧困は求めても
訪れないだろう」
西郷隆盛についての紹介の中で
「人を相手にせず、天を相手にせよ。
天を相手にして、己を尽くして
人をとがめず、わが誠の
足らざるを尋ぬべし」
「日本紹介の本」
として
『武士道』新渡戸稲造
『茶の本』岡倉天心
も読まないと。



で夢のセミリタイアを。