こんにちは、エスカルジュニアです。
起業時、坪効率を上げる必要性と
初の起業ということもあり、
設備にもこだわり、借金をして
什器等を特注品にしました。
それが店舗移転を考えるときの
まさかの障害に・・・。
どういうことか?
それは、
設備や什器まで特注品にしていたために、
店舗移設しようとしても、
使っている什器の移設ができないことに。
しかも、国民生活金融公庫から借りた
設備等の返済が
まだ、残っていました。
そのため
移転すると、設備の借金が残ってしまい、
新たに新店舗分の設備の
お金を借りなくてはなりません。
起業前より借金が増える。
それもちょっとイヤだな〜。
移転後、面積が大きくなると
家賃も高くなるし・・・。
と、どうも気が乗らない。
次に考えたのが、2店舗目の出店。
1店舗目を移設できないのならば、
もう1店舗、運営してみては。
物件を探してみるのと同時に、
2店舗運営した場合をシミュレーションをし
ていきました。
割と良い条件の物件もありました。
1店舗目の経験から、
事業計画を、
より現実的に、
そして厳しめにシミュレーションしました。
運営上、どうしても
従業員を雇う必要がでてくる。
厳しめにシミュレーションすると、
従業員を雇っての2店舗目となると、
家賃と人件費負担の比率がおおきくなるため、
採算がとれる?
条件が良い物件でも自宅から遠くては・・・。
従業員を雇うことに対する抵抗感もあり、
決断までには、至りませんでした。



で夢のセミリタイアを。