こんにちは、エスカルジュニアです。
昨日は、妻が、修繕積立金の値上げの手紙を見て
私も「少欲知足」になるように努力する
といってくれて、感謝したものです。
さて、3〜4日前の話し。
妻が私に話していました。
クローゼットを探していたら
4,5年前に買ったカーキ色の洋服がでてきた〜。
ラッキー♪
良かったねー。
そんなやりとりをしていました。
そして、昨日の話し。
ほら、この前話した、カーキ色の洋服
といって、エスカルジュニアの前で
洋服を広げました。
(夫)へー、なかなかいーじゃん。
(妻)4、5年前のなんだよねー。
今年カーキ色がはやっているから
ちょうど良かった〜。
という話を聞いているうちに
(怪しい〜)
という思いが急速にエスカルジュニアに
現れてきました。
何が怪しいかというと
@4、5年前の服を再び喜んで
着たことが今までにあったか?
A4,5年前の流行が再び来た
というがそんなサイクルでくるか?
B数日前から言い出すというのは、
今までの経験からするとどうも怪しい。
C4、5年前の服という割には新しい。
そのため、
探りをいれてみようと思った。
4、5年前の服という割に新しいね。
ちょっと見せて〜。(疑いの目で)
なんで〜。
しわとかないから。
しわにならない素材だから。
(ますます怪しくなり)
いつ買ったの?
えー、だから4,5年前。
そっか、でもタグみせて。
い、いいよ。
といって渡された洋服のタグを見たら、
妻の痛恨のミス発見。
これ買ったばかりじゃん。
なんで〜。
ほら、値段をつけるプラスチックのひもがある。
あたふた、あたふた。
本当はいつ買ったの?
エへへへへ・・・2週間位前かな。
用意周到に
数日前からシナリオを描いておくという
巧みな技を繰り出す妻に
尊敬の念すらわいてきます。
私は私で、会社員時代に数年
経理部で仕事をした経験からなのか、
怪しいポイントを見つける技術が
備わっているようです。
セミリタイア生活には
適度な刺激をあたえてもらえるので、
いいのかも。
それにしても、
本当に妻が「少欲知足」になれるのか
心配になったエスカルジュニアであった。



で夢のセミリタイアを。