2015年05月26日

サプライズを求めるセミリタイア妻がセミリタイア夫にかける3つの技とは

こんにちは、エスカルジュニアです。

昨日まで「セミリタイアとは」をテーマにした、

全9回の記事にお付き合いいただき

ありがとうございました。

ホームページの方は少しづつ、

時間をかけて作っていきたいと思います。

少欲ー2015・5・26.jpg


さて、

昨日の朝、

妻がスマホを見て、

にやにやしていたので

「どうしたの?」

「ブログみていたら、旦那さんが奥さんに

サプライズをしている人を見て幸せな

気分になっているんだ―」

この流れはマ・ズ・イ・・・

くるぞ〜、くるぞ〜。

と思っていたら、案の定、

「私は最近サプライズされたり、

したりしてないなー」

きた―。

絶対にくると思っていました。

妻はサプライズについては

3つの技を持っています。

(本人は気がついていないようですが)

その技とは

@強制的サプライズ

Aサプライズ後回収

Bサプライズ後倍返し

です。

(よい子はマネしないでね)

一つづつ解説させていただきます。

まず

@強制的サプライズ

これは、自分で欲しい商品を

エスカルジュニアからのサプライズ

と勝手に設定してしまうという技。

これは、以前、エスカルジュニアが

サプライズでプレゼントした物が気に

入らなかったために

今度から

欲しい物は自分から指定するから

という慣習が出来上がってしまったのです。

しかもその強制的サプライズは、任意の

時期に現れるため、

とても恐ろしい技の1つとなっています。

続いて


Aサプライズ後回収

これは、自分だけ強制サプライズするのは

気が引けるため、エスカルジュニアにも

サプライズをしておくが、その分の金額

を後に回収するという技。

この技は一見すぐ見破れそうに

思うかもしれませんが、

気づかれないように

別のルートを使って回収する

という、手の込んだ手法を使うため

見破るのに数年かかった技。



Bサプライズ後倍返し

これは、Aの進化技。

サプライズしたことを

返報性の原理を使い、

自分の強制サプライズにすり替える

という、難易度の高い技。



3つの技の中でも

@強制的サプライズの技は、

特に注意が必要で、

サプライズがサプライズに感じず

買い物代金を肩代わりする

だけとなってしまい、

あの時の買い物はサプライズ

なのか、それとも自分で買ったのか

あいまいにされてしまうため

あまり、ありがたがらない。



とは書いたものの、

その時に一番欲しい物をあげたいので、

選んでもらうのがいいのだけれど、

そうするとサプライズではなくなるし。

夫婦生活が長くなり、

経験値が重なっていくと

サプライズも難しいですね。



バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ



で夢のセミリタイアを。
posted by エスカルジュニア at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/134192792
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック