●アリリタ収入
カテゴリー毎に日付の古い順になります。
- 探し物は何ですか 前編
- 探し物は何ですか 後編
- セミリタイアして得られる幸福感について
- セミリタイア生活を続けつつ、やりたいこと
- 今年やりたいこと。「セミリタイアというライフプラン実現=自立モデルづくり」
- 「セミリタイアのためのバランスシート」を基づいた「紙の資産」運用方針について
- サラリーマンがセミリタイアを目指すために必要な「セミリタイア収入」の資産構成(前編)
- サラリーマンがセミリタイアを目指すために必要な「セミリタイア収入」の資産構成(後編)
○ビジネス
- プロフィール欄の似顔絵が驚きの値段
- 60代後半男性の2人に1人は働いているらしい
- サラリーマン、自営業、セミリタイアそれぞれの仕事への取り組み方の違い。
- セミリタイア生活を続けていくために必要な考え方
- 税務署から「お尋ね」が届く。
- 確定申告書提出に4時間近くかかった。
- 確定申告で並ぶ待ち時間で、毎年、恒例になっていること。
- 新型コロナウイルス感染防止のためにe-TAX(電子申告)に初挑戦。
○不動産投資
- セミリタイア夫婦の実践している、無借金のんびり不動産投資方法
- 投資賃貸物件の退去の連絡が・・・
- セミリタイア夫に届いた修繕積立金値上げの手紙と妻の反応
- セミリタイア夫に届いた「専有部分の工事について」という怖い手紙
- 最小の投資で、より長い期間にわたって経済的、精神的、時間的自由を確保する
- 家賃の滞納発生か?
- 5月下旬に退去の連絡が入った不動産投資物件のその後について・・・。
- セミリタイア生活に欠かせないライフプランの設計と不動産投資の関係について。
- 自宅中古マンションで不動産投資。
- 空室2件発生。日本の人口減少とそれに伴う周辺環境の変化が起き始めているのか?
- 今年の不動産賃貸事業は、波乱続き。
- 現物不動産投資中心から少し投資配分を見直し、リバランスしていこうと思う。
○紙の資産
- セミリタイア夫婦(夫)が株式投資デビューして大損した。前編
- セミリタイア夫婦(夫)が株式投資デビューして大損した。後編
- 4月から紙の資産(株式投資)のテスト売買はじめました。
- 「紙の資産」のトレード結果について、今月から記載始めてみます。
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月1週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月2週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月3週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月4週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月5週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年9月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年10月1週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年10月2週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年10月3週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年10月4週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年10月のまとめ
- セミリタイア夫婦(夫)がサラリーマンの頃、株で損失垂れ流していた。
- セミリタイア夫婦(夫)が脱サラ、起業し、その後、株を再開した。
- セミリタイア夫婦(夫)が自営業の時、必死に働いて1年間で株から得た収入0円だった。
- セミリタイア夫婦(夫)が株の失敗の末に得たものとは。
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年11月1週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年11月2週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年11月3週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年11月4週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年11月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年12月1週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年12月2週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年12月3週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年12月4週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2016年12月5週の結果&12月のまとめと2017年への取り組み
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年1月1週の結果
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年1月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年2月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年3・4月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年5・6月のまとめ
- セミリタイア夫婦の「紙の資産」2017年7月のまとめ
で夢のセミリタイアを。