こんばんは、エスカルジュニアです。
先日、早起きしてパソコンで作業をはじめて
しばらくしたら、家中の照明が突然勝手に点灯。
電話、プリンター、エアコンまでが勝手に動き出し、
「何だ、何だ?」
「何だーー?」
と一人、大騒ぎしていたら、
寝ていた妻がその騒ぎに気づき、
「どうしたのー?」
「勝手に電気が、電気が(あわわわわ)」
「ほんとだ―(ムニャムニャ)」
寝ぼけていて起きてこない。
ポルターガイスト?
ブレーカーが落ちた?
いやいや、電気付いてるし。
だれかがブレーカー落とした?
誰もいない。
(ドタバタ、ドタバタ)
?????
ネットで調べてみたら、
同じようなことを体験している人がいる。
「瞬停」
という状況かも。
しばらく、何か起きるのではないかと
びくびくしていたが、その後、
何事も起こらないので、
大丈夫かな。
寝ぼけている妻に
「こんなん旅行中におきたら大変だから、
外出時はブレーカー落とす?」
「冷蔵庫困るんだけどー」
寝ぼけている割に、案外、冴えている。
「あ、そうか。どうしよう」
「スイッチ切ればいいだけじゃん」
「そうですね・・・」
そんなこんなしている内に、
目覚まし時計が鳴りだし、
「ピピ・・・、ピ・・・・・黙る」
止まった。
どうしたんだ、目覚まし時計(電池式)。
これって、やっぱりポルターガイスト?



で夢のセミリタイアを。