2023年04月05日

2023年3月「映画」視聴22作品でした。

こんにちは、

アーリーリタイア研究家


2023年、視聴した映画・ドラマ・アニメを忘備録として残しておきたいと思います。
3月は、映画22作品をみました。

〇は特に良かった作品
「映画22作品」

(アートを学ぶ)
・黄金の肉体 ゴーギャンの夢
・セザンヌと過ごした時間
〇ラスト・ディール
〇ある画家の数奇な運命
・小説家を見つけたら

(アートを学ぶ:浮世絵)
〇HOKUSAI
・写楽

(アートを学ぶ:ゴッホ)
・世界で一番ゴッホを描いた男
・炎の人ゴッホ

(アートを学ぶ:ピカソ)
・サバイビング・ピカソ
・ヒトラーVSピカソ 奪われた名画のゆくえ

(音楽を生活に取り入れる)
・マチネの終わりに

(音楽を生活に取り入れる:ビートルズ、ジョン・レノン)

・僕の戦争を探して

(建築物を見る)
・建築家 安藤忠雄 自作を語りおろす

(その他)
・ペンタゴン・ペーパーズ
・善き人のためのソナタ
〇僕たちは希望という名の列車に乗った
・ベンジャミン・バトン 数奇な人生
〇マトリックス レザレクションズ
・あなたになら言える秘密のこと
・万引き家族
〇オールド

2023年から【やりたいことリスト】32項目の「イベント」と「課題」を始めました。
今回視聴した映画の内容がこの【やりたいことリスト】に重なっているので、リストに載せることにします。

D:アート関連
1、アートを学ぶ

(アートを学ぶ)
・黄金の肉体 ゴーギャンの夢
・セザンヌと過ごした時間
〇ラスト・ディール
〇ある画家の数奇な運命
・小説家を見つけたら

(アートを学ぶ:浮世絵)
〇HOKUSAI
・写楽

(アートを学ぶ:ゴッホ)
・世界で一番ゴッホを描いた男
・炎の人ゴッホ

(アートを学ぶ:ピカソ)
・サバイビング・ピカソ
・ヒトラーVSピカソ 奪われた名画のゆくえ

9、音楽を生活に取り入れる
(音楽を生活に取り入れる)
・マチネの終わりに

(音楽を生活に取り入れる:ビートルズ、ジョン・レノン)
・僕の戦争を探して

10、建築物を見る
(建築物を見る)
・建築家 安藤忠雄 自作を語りおろす

2023年の年間目標24作品。3月末で65作品。ドラマ・アニメ、1作品。
2022年の結果は、映画、25作品。ドラマ・アニメ、7作品。
2021年の結果は、映画、127作品。ドラマ・アニメ、8作品。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 07:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ生活(少欲)
2023年04月04日

2023年3月アーリーリタイア夫婦流メガ健康法「食生活」の結果。

こんにちは、

アーリーリタイア研究家


毎月の「食生活」について、忘備録として記録中です。

3月の「食生活」の結果

〇自然栽培・有機・減農薬野菜率(金額)100.0%(自然栽培・有機・減農薬野菜の全野菜に対する割合)

 ・自然栽培野菜率(金額)23.9%(自然栽培野菜の全野菜に対する割合)
 ・有機・減農薬野菜率(金額)76.1%(有機・無農薬・減農薬野菜の全野菜に対する割合)

 ・2023年3月までで、全摂取野菜の内、自然栽培の比率(金額)は14.8%
  ※2022年は、1.8%。2023年はこれ以上を目指す

〇自炊率 100%

〇3月の見える油
  「えごま油」
  「自家製ギー」

〇「食」関連の変更点 
  ・砂糖の使用量削減 
   
〇エスカルジュニアが、3月に挑戦してみたかったことの結果
 ・自家製米粉の応用(うどん、ピザ生地、餃子の皮等)に挑戦⇒×
 ・ミルサーでふりかけづくり⇒×

4月の予定

〇エスカルジュニアが、4月に挑戦してみたいこと
  ・栄養素分析
  ・自家製米粉の応用(うどん、ピザ生地、餃子の皮等)に挑戦

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○アーリーリタイア夫婦流「メガ健康法」
2023年04月02日

アーリーリタイア夫婦の2023年3月の【自主健康診断】の結果。体重が増加傾向だったため対策。

こんにちは、

アーリーリタイア研究家


「アーリーリタイア夫婦流メガ健康法」の一環として、体重・体脂肪・BMI・内臓脂肪、血圧・脈拍を測定しています。

2023年から、毎月【自主健康診断】としてまとめています。

体重測定を去年までは、毎日測定していました。
今年から週1回、血圧測定日に測定していましたが、その間、体重が増加傾向だったため、3月は、再び毎日測定に戻しました。

毎日測定に戻した結果、体重は減少傾向へ。
4月は、毎日ではなく、不定期測定にしてみたいと思います。

【体重・体脂肪・BMI・内臓脂肪】

週1回、体重等を測定しています。

●(エスカルジュニア)身長176p

〇1ヶ月間の変動範囲
体重(kg)57.0〜58.1
体脂肪  12.1〜17.0
BMI 18.4〜18.8

〇腹囲 80cm

●(妻)身長165p

〇1ヶ月間の変動範囲
体重(kg)42.8〜45.6
体脂肪 24.1〜26.5
BMI 15.8〜16.9

【血圧・脈拍】

週1日血圧・脈拍を測定しています。
収縮期血圧、拡張期血圧、脈拍を測定。
(数値は、各2回測定の平均値)

3月は四日測定しました。下記はその結果。

◎週1日血圧・脈拍を測定

●エスカルジュニア
    収縮期 拡張期 脈拍  収縮期 拡張期 脈拍
3月 7日朝  98.5 60.5 55.5 夜  92.0 58.0 58.5
3月13日朝  94.5 64.0 58.0 夜  92.0 56.0 58.5
3月19日朝  95.0 62.0 59.0 夜  82.5 58.5 61.0
3月26日朝  98.5 63.5 57.5 夜  91.5 61.0 56.0

●妻
    収縮期 拡張期 脈拍  収縮期 拡張期 脈拍
3月 7日朝  89.0 46.5 73.0 夜  90.0 52.5 69.5
3月13日朝  90.0 56.0 64.5 夜  91.5 54.5 67.5
3月19日朝  88.5 55.5 72.5 夜 102.0 53.5 71.0 
3月26日朝  83.0 47.0 75.5 夜  93.0 51.0 72.0

◎月間平均

●エスカルジュニア
 収縮期 拡張期 脈拍  収縮期 拡張期 脈拍
8月朝  86.6 58.0 59.3 夜  84.0 55.1 60.4
9月朝  92.7 63.0 64.1 夜  86.0 56.9 60.1
10月朝  97.5 67.4 58.6 夜  88.5 63.4 61.0
11月朝  101.0 66.9 59.0 夜  93.3 62.3 58.8
12月朝  104.3 71.6 57.4 夜  96.4 65.5 60.7
1月朝  104.5 71.1 56.4 夜  96.2 65.3 55.0
2月朝  104.3 69.1 58.1 夜  93.3 60.9 56.9
3月朝  96.6 62.5 57.5 夜  89.5 58.4 58.5
 
●妻
 収縮期 拡張期 脈拍  収縮期 拡張期 脈拍
8月朝  87.4 50.8 63.5 夜  88.6 50.3 65.5
9月朝  86.5 52.4 67.7 夜  85.8 51.1 64.7 
10月朝  87.8 54.5 69.3 夜  87.3 53.9 66.9 
11月朝  92.3 52.9 65.4 夜  95.4 56.0 66.5
12月朝  88.4 54.3 72.6 夜  88.6 53.3 73.0 
1月朝  87.9 50.1 65.3 夜  84.5 48.8 69.3
2月朝  85.9 51.6 66.1 夜  84.6 52.5 71.0
3月朝  87.6 51.3 71.4 夜  94.1 52.9 70.0

●血圧測定で気付いたこと。
月間平均でみると、エスカルジュニアの血圧ですが、3月に入って、10月位の水準に戻ってきました。
妻は、相変わらず安定しています。

【医療費】

●今月の医療費
・総額0円
・エスカルジュニア0円
・妻0円

●2023年医療費の推移
3月 0円
2月 0円
1月 0円

●これまでの年間医療費の推移
2022年3,750円(エスカルジュニア3,750円、妻0円) 
2021年  0円

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 08:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○アーリーリタイア夫婦流「メガ健康法」
2023年04月01日

アーリーリタイア夫婦の2023年3月の家計の結果。「自由な時間」の買い戻し価格1人1時間あたり23.5円。

こんにちは、

セミリタイア研究家


アーリーリタイア夫婦の我が家の
2023年3月の家計の結果を発表します。
「資産運用」+「資産取り崩し」が、我が家のアーリーリタイアの現在の「形」。

資産運用の中身ですが、現在、メインは、不動産。
不動産投資しながら、資産を取り崩して生活しています。

「死ぬときの資産0円」が理想なので、毎年の年間収支は、基本的に、マイナスになるようにコントロールしています。

なので、毎月の「アーリーリタイア夫婦の家計の結果」もマイナスになります。
さて、今月の結果は、

   

    ↓

    ↓

・純資産先月比マイナス34,933円

「資産運用」+「資産取り崩し」の結果が−34,933円。

2023年3月は「自分の自由な時間」をいくらで「買い戻した」のか?
2023年3月の家計の収支のマイナスが−34,933円。
なので、「自分の自由な時間」を2023年3月は、34,933円で「買い戻した」ことになります。
これを「1日当たり」換算と「1時間当たり」換算をしたものが下記。

(1日当たり)
・夫婦2人の1カ月の全持ち日数は、31日×2人=62日。
「自分の自由な時間」の買い戻し価格(1日あたり)563.4円(34,933÷62)
1人1日あたり563.4円で「買い戻した」ことになります。

(1時間当たり)
・夫婦2人の1カ月の全持ち時間は、24時間×31日×2人=1488時間。
「自分の自由な時間」の買い戻し価格(1時間当たり)23.5円(34,933÷1488)
1人1時間あたり23.5円で「買い戻した」ことになります。

『エスカルジュニア宅の家計管理手法は、
月末に純資産のトータルを集計して、先月対比で比較。
そして家計簿をつけて毎月の収支をみながら
大きな変化に機動的に対応する』

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

で夢のセミリタイアを。

バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)こちらもどうぞ

posted by エスカルジュニア at 13:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●アリリタ家計