こんにちは、
セミリタイア研究家
エスカルジュニアです。
我が家の通信費は、今後1年間、実質0円になる予定です。
(見直し後)
ネット兼通話環境:楽天モバイル2回線(自分と妻)1年無料
携帯サブ回線:BICSIM(IIJ)音声付きSIM2回線(自分と妻)
2年前に行った、通信環境の見直し時に重要だった条件は、安定的であり、かつ2地域で利用できることでした。
それが、その後2年の間に、生活スタイルが変化したことにより、2年前ほどには、通信環境の安定性は重要ではなくなってきていました。
そして、通信費を大幅に下げるために今回利用したかったのが、楽天モバイルの先着300万回線1年間無料と格安SIMの新プラン。
まず、自宅のネット環境の見直しから。
ソフトバンクAirの契約満了月前に、新規で楽天モバイル2台を申し込み、ポケットWi-Fi化が可能か事前確認。
自宅及び自宅周辺における楽天モバイルの通信環境が良好だったため、ソフトバンクAirの解約に踏み切ることにしました。
この楽天モバイル2台により、ネット環境及び通話が今後1年間無料になりました。
次にスマホ回線の見直し。
新プランが発表されたIIJへのMNPを検討。
スマホの月の通信量は、自分は1GB前後、妻は2GB前後の利用程度。
なので、自分は、IIJの従量制プラン、妻は、IIJの2GBの新プランで十分。
IIJでは、従量制プランの方ではau回線がデフォルト、IIJ新プランの方ではドコモ回線を選択。
楽天モバイルの楽天回線、パートナー回線としてのau回線に上記回線が加わり、通信回線が多様化できそう。
IIJと同一の、BICSIMに独自のキャンペーンがあるかどうか念のため確認してみたところ、3月末までMNP1台につき1万円分ビックポイントプレゼントとのこと。
2台MNPで2万円分のビックポイント。(端末購入割引も可能でしたが、ポイントプレゼントを選択)
携帯番号を残したかった(楽天モバイルは当初サブの予定だったため、MNPしていませんでした)ので、MNPでポイントバックがあるのは魅力的でした。
そして、BICSIM(IIJ)の料金は、このビックポイントで支払いが可能。
BICSIM(IIJ)2台合計の毎月の料金は約1400円弱になるので、2万円分のポイントを利用すると1年以上の間、通信費が無料になる予定です。
端末は、楽天モバイルでは、楽天miniと楽天handを実質無料(加えて1台当たり7000円楽天ポイント付き)で新規購入。
BICSIM(IIJ)では、2年前から使っているアイフォンがまだ使えそうなので、SIMフリーにして使用。
これにより、楽天モバイル2回線とBICSIM(IIJ)2回線の4回線持ちに。
通信料は、
楽天モバイル1年間0円。
BICSIM(IIJ)1年以上0円。
そして、各種事務手数料について。
ソフトバンクAirと携帯2台は、契約満了で解約したため0円。
BICSIM(IIJ)へのMNP手数料0円。
BICSIM(IIJ)のキャンペーンで事務手数料は、1台1円。計2円。
今後発生する見直しにおいて、
楽天モバイル、BICSIM(IIJ)ともに長期の縛りなし。
他社へのMNP手数料は0円。
これまで、契約満了となる2年毎に通信環境を全体的に見直していました。
今後は、この"縛り"がなくなります。
楽天回線の1年後の無料期間終了時に、再度通信費について検討することになりそうです。
次の見直しは1年後となります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
で夢のセミリタイアを。



札幌で腸内会活動中です。